お口の豆知識

口臭について

こんにちは。歯科助手のコンドウです。

 

今回は、口臭についてお話させていただきます。

 

みなさんは、ご自身で口の中臭うなと思ったり、人に指摘されて気付いたって事があると思います。

その口臭には種類があるのはご存知ですか?

 

1つは「生理的口臭」

これは、起床時や空腹時など、普段の生活の中で誰でも起こる範囲を口臭といいます。唾液の分泌量が少ない時に起こりやすく、緊張している時や月経時にも起こります。

 

2つ目は「病的口臭」

病的口臭は、舌に付着している汚れや、虫歯、歯周病などが原因で起こるものです。口の中に残った食べかすや歯垢(プラーク)などから臭いが発散され、特に口腔内が乾燥していると、汚れが付きやすく臭いを発しやすくなります。

その他、糖尿病や肝疾患、腎疾患といった口腔外でも口臭が起こる事があります。

 

上記の2つが口臭の種類になります。

 

しかし、口臭の主な原因は口腔内の汚れです。なので、ケアをしてもらえれば対処できるので紹介しますね。

 

*歯ブラシ

*フロス(糸ようじ)

*舌ブラシ

*洗口液

 

これが処置方法です。

最初の2つは基本中の基本ですが、それに加えて舌ブラシ・洗口液を使用されている方はそこまで多くないと思われます。しかし、こ2つを追加して実行していただければ口臭は激減されますので是非やってみてください。

-お口の豆知識

© 2024 鷹ノ巣歯科室